地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
自然素材と手仕事の温かみ、安心感に包まれた家
- 鹿児島市/モデルハウス
- 【施工エリア】
- 【面積】延床:99.73㎡(30.17坪)
1階:55.48㎡(16.78坪)
2階:44.25㎡(13.39坪) - 【構造】工法:木造軸組在来工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】1,500〜2,000万円
無駄のないプランとデザインの美
街なかの喧騒から一呼吸置くように、穏やかな時間が流れる鹿児島市石谷町。ここに修建のモデルハウスが完成しました。
夫婦と子ども2人の4人暮らしを想定した住まいは、建築面積30坪程度というコンパクトな2階建て。扇形に広がる変形土地をポジティブにとらえ敷地ぎりぎりまで伸ばした三角形のウッドデッキは、バーベキューや夕涼みなど家族の楽しみをプラスするゆとりのスペースです。
吹き抜けで上下階がゆるやかにつながる開放的な間取りは、1階にLDKと和室、2階に家族の個室をレイアウト。廊下をなくし、部屋ごとの間仕切りに引き込み式の戸を採用したことで、広くすっきりと見える空間が実現しました。2階の個室はすべてが吹き抜けに面しており、それぞれの時間を完全に分断することなく、ほどよい距離感を保った暮らしをかなえます。
どんなテイストの家具にもマッチするデザインの美を感じさせながら、やわらかな質感に包まれているのも特長。「調湿機能のある漆喰や自然木といった昔ながらの素材は日本の暮らしに適したもの。自然木は傷がついても磨けば修復でき、長く付き合うことができます。これらの素材を、選び方や使い方の工夫によって現代の暮らしに馴染む形で提案しています」と同社社長の橋本修さん。左官の仕上げ前に入れる目地を基礎や玄関の上がり口に残すなど、発想の転換が楽しい意匠を生み出しています。電子レンジや炊飯器も収まるキッチン収納や玄関の靴収納、ラック付きの洗面カウンターなどは作り付け。アカマツやナラの控えめでやさしい表情が空間にマッチし、使いやすさも抜群です。
日本古来の素材と技を現代風にアレンジ
漆喰や自然木といった人と自然にやさしい素材をふんだんに使った住宅。長年の経験をもとに、ロフトやキャットウオークなど遊び心も加えながら現代的なニーズに応えました。また、開口面積いっぱいに開くすべり出し窓を多用したことで通風と採光は抜群。現実の広さ以上の開放感を感じることができます。