地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
理想の大空間を 実現できる住まい
- 鹿児島市 N邸
- 【施工エリア】
- 【面積】延床:122.00㎡(36.90坪)
1階:122.00㎡(36.90坪) - 【構造】工法:木造軸組テクノストラクチャー工法/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】2,000〜2,500万円
家族みんなが集える ゆとりの大空間
閑静な住宅地の一角に、堂々とした風格を放つN邸。ご主人と同社の営業スタッフは高校時代から付き合いのある仲で、「いつか家を建てるときはお願いするよ、という話もしていました」。しかし住宅は大きな買い物。参考になればと複数の住宅メーカーに足を運んだそうです。「でもタマルハウスのモデルルームを見たときに、いいなぁ、と改めて思ったことがありました。それは“空間の広さ”です」。
同社が提案するのは、パナソニック電工が開発したテクノストラクチャー工法の家。軽量鉄骨を組み込んだ
梁を用いることにより、間仕切りの無い大きな空間を実現できます。住宅ごとに構造計算を行うので耐震性にも優れ、余分な柱や壁を取り除くことが可能に。さらにプランに応じた加工を施すので設計も自由。こだわりを盛り込んだ住まいづくりが思いのままという、木造と鉄骨造のメリットを生かした工法です。
「今まで手狭なアパートに暮らしていた反動もあったのかもしれません」と笑うご主人。N邸ではLDKにその魅力が表現されています。広々としたワンフロアに280㎝の天井高。これは同社では標準仕様です。子どもたちが寝そべったり、おもちゃを広げたり。傍らでご主人はソファに腰かけて読書。みんなが視界に入る対面キッチンでテキパキと家事をこなす奥様。そんなふうに同じ空間で思い思いに過ごしていても「圧迫感がなく心地いい」と好評。開放的たっぷりのLDKは、すっかり家族のお気に入りの場所になりました。
安心・安全の 高性能住宅
当社が考えるよい家は、家族が安心して暮らせる強い住まいです。テクノストラクチャーは、木のよさと鉄の強さを持つ耐震住宅工法。軽量鉄骨入りの複合梁が大空間を支えるので、自由度の高い間取りがかないます。N様邸でも、ご夫婦のこだわりを盛り込みながら動線や収納に配慮して、大空間のリビングでゆったり過ごせる住まいが実現できました。