地元工務店の建築実例
プロがオススメする最新の建築事例です。
鉄筋コンクリート住宅の特性を生かし、天然素材で心くつろぐ空間を
- 鹿児島市/Y邸
- 【施工エリア】鹿児島、北薩、南薩、姶良・伊佐、大隅
- 【面積】延床:92.70㎡(28.04坪)
1階:92.70㎡(28.04坪) - 【構造】工法:壁式鉄筋コンクリート造/基礎:ベタ基礎
- 【建築本体価格帯】お問合せください
丈夫、長持ち、健康を 兼ね備えたRC-Zの家
Y邸は鉄筋コンクリートづくりの平屋建て。シンプルだけど個性的な箱型のデザインです。
奥様が体調を崩したことがきっかけになり、住まいの在り方を真剣に考えるようになったYさんご夫婦。ご主人や息子さんに喘息の症状が出ることもあり、「自然素材を使ったバリアフリーの住宅」をコンセプトに、ハウスメーカー探しが始まりました。耐震性やシロアリ対策、防音などさまざまな観点から出した結果が、鉄筋コンクリートの住まいです。
小永吉建設が提案する「RC-Zの家」はバリアフリー標準仕様。断熱材をコンクリート一体式にすることで結露の問題もクリアしています。しかも柱がないので、断熱材が切れ間なく居室を包んでいる構造。蓄熱性が高く、冬暖かで夏涼しい快適な空間に。外観はクールなイメージですが、室内は天然木や漆喰壁で、RC造とは思えないほどナチュラルな雰囲気です。これはご夫婦のリクエストで実現しました。厳選した素材が調湿や空気の清浄化に貢献。「新居に暮らしてから、不思議と家族の体調もいいんですよ」と、早くも住まいの効果が現れています。ご夫婦の住まいづくりを細かに綴ったブログ(http://rckenkou.blog114.fc2.com/)もぜひ参考に。
強くてやさしい 「RC-Zの家」
RC-Zはバリアフリー標準仕様。奥様は冷えが体に障るということで、この住まいはピッタリの選択だったと思います。強靱な躯体に自然素材あふれる室内空間。強くてやさしいY様邸は、加齢配慮も万全。特にトイレは、リビング側と脱衣室側の2カ所に戸を設置。介護が必要になったときも使いやすいつくりです。