Q14. 「分筆」て何ですか?

A =一つ一つの土地は、一筆(ひとふで)の土地として法務局に登録(登記)されています。一筆の土地を複数に分割して、登記を変更することを「分筆(ぶんぴつ)」と言います。反対に、複数の土地を一つにまとめることを「合筆(ごうひつ)」と言います。

分筆すると、下記の例のように地番や住所が変更され、公図も書き換えられます。※連続した番号にならない可能性もあります

<例>

分筆前 分筆後
住所 1丁目23-1 ①1丁目23-1、②1丁目23-9
地番 1丁目 2 ①1丁目 2、 ②1丁目 2-2

 

〈参考画像〉